【パートナーシップ】喧嘩して、仲直りするきっかけを作る方法
こんにちは。愛子です。
皆さんは、家族やパートナーと喧嘩して仲直りするときはどうしてますか?素直になれない時や、ギクシャクして気まずい空気が続いたりした事はありませんか?
時間が経って、そろそろ仲直りしたいなーって思ったときの私の仲直りの方法をお話ししていきます!
相手にマッサージを提案してみよう
結果からいうと、相手にマッサージをしてあげる事がオススメです。私はパートナーとよく喧嘩しますが、喧嘩して時間が経ち、少し気持ちが落ち着いてくると謝りつつ「マッサージしてほしい〜?」と聞きながら勝手に始めます。(ご機嫌とりともいいますね( ̄▽ ̄))
マッサージなんてできないって思ってる貴方!
大丈夫です。どなたでもできます!
幸せホルモン オキシトシン
なぜマッサージなのか?それは相手に触れる事でオキシトシンという幸せホルモンが分泌されるからです。オキシトシンはもともと、女性の出産や授乳の時に関わってくるホルモンと認識されていたのですが、近年では様々なことで分泌されることに注目が集まっています。
オキシトシンの効果
オキシトシンが分泌されると、身体にいい反応が訪れると言われています。
- 幸せな気分になる
- 脳と心が癒され、ストレス緩和に繋がる
- 不安感や恐怖感の緩和
- 安心感が得られる
- 相手への信頼の気持ちが増す
- 学習意欲、記憶力UP
- 感染症予防 etc….
感染症予防は、「病は気から」というように気持ちがあがることで、免疫力が上がるからだと思われます^_^
私の経験談
私はマッサージを受けに行くのが大好きなのですが、なぜ好きかというと受けた後にリラックスする事で、身体が軽くなることはもちろん、不安な時に安心感を感じたり、ストレスで視野が狭まっている時と比べると、物事を客観視する事ができることに繋がります。
まさにオキシトシン効果です!
私はいつも緊張状態なのですが、リラックスする事ってすごく大事だなと日ごろから感じてます。リラックスしてる時ほどいいアイデアが浮かんだり、仕事がすすんだりします。
それを喧嘩して雰囲気が良くない時に家族やパートナーにすることで、お互いがいい関係を保つきっかけになると感じています。
喧嘩の最中はなかなか素直になれず、酷い言葉を浴びせたりもしてしまいますが(笑)
相手に触れることでお互いリラックスし、オキシトシン効果で相手を思いやる優しい気持ちを思い出させてくれる事を実感しています。
マッサージしながら、
「さっきはごめんね。本当は○○○と思ってるんだ」なんて素直な気持ちを伝えることに繋がります。
簡単なマッサージのやり方
マッサージというと、大袈裟に聞こえますが”触れる”だけで十分だと思います。
例えば頭や背中、ふくらはぎを撫でたりですね。それだけで不思議と気持ちが和らぐものです。
「ええっ?それだけ?」と思うかもしれませんが是非試してみてください^_^
撫でるだけじゃ物足りない方は、相手をうつ伏せに寝かせてグーの手を作って足裏を押してあげたり、手のひらや親指を使って他の筋肉を少し揉んであげたりするのもいいと思います^_^
もしくはオイルやクリームを相手の肌に塗ってあげるのも良いですね。
私、マッサージ下手だから無理だよと思っている方へ
私はマッサージに上手い下手は関係ないと思っていて、相手を思いやる気持ちが一番のポイントだと思います。
受け慣れてる方はわかると思いますが、手から一生懸命やってるのか適当なのか結構伝わってきます( ̄▽ ̄)
まとめ
オキシトシンを出して幸せホルモンがでる方法はマッサージ以外にも沢山ありますが、今回は”触れる”事に特化してお話ししました。
(友達と会って話したり、聴いたり、映画などで感動して泣くこと等でもオキシトシンは分泌されます)
相手に”触れる”ことで、幸せホルモンが分泌され、喧嘩してガチガチだったお互いの心を開き、信頼しあえることに繋がると思います^_^
人だけに限らず、動物に触れることも有効だそうです♪
喧嘩したときは、是非仲直りするきっかけにトライしてみてください。
それでは皆さんにとって今日もhappyな一日になりますように✴︎
[affi id=2]
[affi id=3]
[affi id=5]